詰将棋解答選手権チャンピオン戦の結果

3月30日(日)、プロ・アマを問わず詰将棋の解答力ナンバーワンを決める詰将棋解答選手権チャンピオン戦が東京・大阪の2会場で開催されました。制限時間内に詰将棋(39手詰以内を計10問)を解いて、その正確さと速さを競います。
参加者は東西併せて丁度100名で、そのうち棋士・女流棋士は23名。奨励会員や育成会員も多数参加しました。
結果は藤井聡太七冠がただ一人の満点で、なおかつ時間を余すという圧倒的な力を見せつけました。2019年以来の出場ですが、これで最多タイに並ぶ6回目の優勝です。2位に岩村凛太朗三段91点(176分)、3位に山下数毅三段83点(176分)、過去6回優勝の宮田敦史七段は惜しくも4位でした。
棋士・女流棋士の成績は次の通りです。(時間の記載がない人はフルタイムの180分)

藤井 聡太七冠   100点優勝 (121分)
伊藤  匠叡王   63点13位(171分)
行方 尚史九段   55点23位
広瀬 章人九段   63点14位
佐々木勇気八段   44.5点44位
佐藤 紳哉七段   65点9位
千葉 幸生七段   52点32位
宮田 敦史七段   82点4位
服部慎一郎七段   52点32位
村田 顕弘六段   44点45位
古賀 悠聖六段   51点35位
上村  亘五段   61点19位
杉本 和陽五段   65点9位
石川 優太五段   73点6位
小山 怜央四段   37点64位
小山 直希四段   52点32位
上野 裕寿四段   56点22位
山川 泰熙四段   63点14位
吉池 隆真四段   22点81位
炭崎 俊毅四段   71点7位
鈴木 環那女流三段 32点72位
山根ことみ女流三段 50.5点38位
内山 あや女流初段 41点59位

関連イベント

2025年03月19日

「将棋フェア in 白浜」のご案内

2025年03月18日

第14回デイリースポーツ青少年将棋大会 関東大会のご案内

2025年03月11日

京王春花祭 日本将棋連盟×昭和西川 「将棋×睡眠」トークショー ~眠りからうまれる集中力~

2025年03月10日

3/22「ABEMA地域対抗戦 inspired by羽生善治 2025」
棋の音特別企画 将棋会館特別シークレット指導対局開催!

一覧へ