第50回 将棋の日in渋谷【開催報告】

第50回「将棋の日」が2024年11月9日(土)・10日(日)に東京都・渋谷区の「LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)」をはじめとした渋谷区内各施設にて開催されました。全国各地から多くの将棋ファンの皆様にご来場頂き、2日間にわたる様々なイベントで楽しいひとときをお過ごし頂きました。


【出演棋士】
羽生善治会長 藤井聡太竜王・名人 渡辺 明九段 森下 卓九段 佐藤天彦九段 木村一基九段  山崎隆之八段 野月浩貴八段 豊川孝弘七段 高見泰地七段 片上大輔七段 青嶋未来六段  山本博志五段 藤本 渚五段 小山怜央四段 山川泰熙四段
本田小百合女流三段 山口恵梨子女流三段 野原未蘭女流初段 梅津美琴女流1級 砂原 奏女流2級

11月9日(土)

【渋谷区文化総合センター大和田】
 
指導対局:(左)青嶋未来六段 (右) 小山怜央四段

 
指導対局:(左) 山川泰熙四段 (右) 本田小百合女流三段

この他、「勝ち抜き!指す将の集い」「触れてみよう!いろいろな将棋」が開催されました

【駒テラス西参道】
 
写真左:スタジオで行われた「棋士によるトークショー」木村一基九段 高見泰地七段
写真右:「棋士によるトークショー」後にギャラリーを訪れた山崎隆之八段 藤本 渚五段

 
写真左:山本博志五段 野原未蘭女流初段が講師を務めた「子供向け将棋教室」
写真右:駒テラスカフェでは将棋の日限定メニューも発売されました

11月10日(日)
【日本将棋連盟創立100周年記念 100面指し】
渋谷区役所15階・スペース428において、100面指しを開催しました。
 
左から:藤井聡太竜王・名人、羽生善治会長、渡辺 明九段
  
左から:佐藤天彦九段、木村一基九段、森下 卓九段 
  
左から:片上大輔七段、山川泰熙四段、本田小百合女流三段
【色紙サイン会】
 藤井聡太竜王・名人、羽生善治会長、渡辺 明九段、佐藤天彦九段、木村一基九段が参加者の皆様に直筆揮毫色紙をお渡ししました。
 

  

【公開収録イベント】

オープニング・出演棋士が勢ぞろい

第1部  「日本将棋連盟創立100周年・将棋の日50回記念 ペア将棋」
 
左写真:チーム100周年:山崎隆之八段・豊川孝弘七段
右写真:チーム50回:藤本 渚五段・小山怜央四段


二人の合計年齢が100歳と50歳のペアによる対局、勝敗の行方は如何に
立会人・野月浩貴八段
解説・青嶋未来六段 聞き手・野原未蘭女流初段
読上げ係・梅津美琴女流1級 記録係・砂原 奏女流2級
第2部 次の一手名人戦
 
左写真:佐藤天彦九段、藤井聡太竜王・名人
右写真:対局中の笑顔も将棋の日ならでは

 
左写真:立会人・羽生善治会長、解説・渡辺明九段、木村一基九段
右写真:『次の一手名人は誰の手に!』

公開収録の模様は、12月29日(日)10:30~12:00に「NHK Eテレ」にて放送予定です。

主 催 公益社団法人日本将棋連盟・「将棋の日」in渋谷実行委員会
共 催 渋谷区
後 援 文化庁

関連イベント

2024年11月25日

第18回 朝日杯将棋オープン戦 名古屋対局 プラン先行受付のお知らせ

2024年11月25日

日本将棋連盟創立100周年記念 ムアツ杯第56期女流アマ名人戦  開催速報

2024年11月25日

「第5回ねりまさんさん将棋団体交流戦」のご案内

2024年11月22日

第2回達人戦立川立飛杯 前夜祭 追加募集のお知らせ

一覧へ