日本将棋連盟創立100周年記念 ムアツ杯第56期女流アマ名人戦  開催報告

 日本将棋連盟創立100周年記念第56期女流アマ名人戦(主催=日本将棋連盟、特別協賛=昭和西川株式会社、後援=報知新聞社、協賛=天童市、ホテル花月園、株式会社マイナビ出版)が令和6年11月23日(土)に東京都中央区「プラザマーム」にて開催され、翌11月24日(日)には東京都渋谷区「駒テラス西参道」にて名人戦クラスベスト8以上の対局が行われました。
133人がエントリーし、124人が参加しました。棋力に応じて名人戦・A・B・Cの4クラスに分かれ入賞を目指しました。

大会1日目

 
写真左:日本将棋連盟 女流棋士会会長 山田久美女流四段による開会の言葉
写真右:昭和西川株式会社 代表取締役専務 池田孝次様のごあいさつ


対局開始は山田女流四段の号令とあわせて行われました。


対局の様子を見守る山田女流四段(左)、池田様(右)

本大会は大会以外のイベントも数多く催され、参加者を対象に郷田真隆九段、阿久津主税八段、山田久美女流四段による指導対局が行われました。


郷田真隆九段による指導対局


阿久津主税八段による指導対局


山田久美女流四段による指導対局


参加賞として昭和西川ご提供のタオルが配布されたほか、名人戦クラスの優勝者にムアツマットレスが贈呈されるなど、豪華景品が多数用意されました。

 
公式戦でも使用されているムアツ座布団で対局体験できるコーナーも設けられました。


また、協賛・特別協賛各位にご提供いただいた賞品によるお楽しみ抽選会が催されました。
天童市提供のフルーツ詰め合わせやホテル花月園提供のペア宿泊券、またマイナビ出版から将棋ソフト「激指」や将棋世界新刊、また昭和西川社からひざ掛け、ネックウォーマー等のご提供をいただきました。

大会2日目


名人戦クラス入賞者を決定する2日目は東京都渋谷区「駒テラス西参道」で行われました。


ベスト8対局開始の様子


準決勝①
土山史織さん(左)VS井澤早紀さん(右)は井澤さんが勝利し決勝戦に進出しました。


準決勝②
大城千花さん(左)VS吉川惠さん(右)は大城さんが勝利し決勝戦に進出しました。


決勝戦
井澤早紀さん(左)VS大城千花さん(右)の決勝戦は井澤さんが勝利し、初優勝を果たしました。

【各クラス入賞者】

名人戦クラス 46名


優 勝:井澤 早紀 さん
準優勝:大城 千花 さん
第三位:土山 史織 さん
第三位:吉川 惠 さん

Aクラス 31名


優 勝:中久木 愛実 さん
準優勝:浅田 柚香 さん
第三位:阿部 綾 さん
第三位:室谷 菜月 さん

Bクラス 19名


優 勝:矢口 十和子 さん
準優勝:楠田 ひまり さん
第三位:髙田 小百合 さん

Cクラス 28名


優 勝:水野 咲季 さん
準優勝:長谷川 徳子 さん
第三位:吉野 万利江 さん

主 催
日本将棋連盟
特別協賛
昭和西川株式会社
後 援
報知新聞社
協 賛
天童市、ホテル花月園、株式会社マイナビ出版

関連イベント

2024年11月22日

第2回達人戦立川立飛杯 前夜祭 追加募集のお知らせ

2024年11月22日

国際将棋フォーラム2024開催報告(レポート)

2024年11月19日

第37期竜王戦第7局 山梨・甲府対局 関連プログラム「大盤解説会」
参加者募集

2024年11月18日

駒テラス西参道 第37期竜王戦 第5局 大盤解説会

一覧へ