第14回小学生駒姫名人戦大会報告

2023年8月5日(土)渋谷区千駄ヶ谷の社会教育館において、第14回駒姫名人戦(主催:日本将棋連盟、協賛:囲碁将棋チャンネル、運営:女流棋士会)が行われました。

名人戦クラス参加者10名、一般Bクラス参加者12名一般Cクラス22名の北は宮城、南は福岡と全国各地から女子小学生が参加しました。女流棋士会から審判長として谷川治恵女流五段、司会運営進行として斎田晴子女流五段、北尾まどか女流二段が参加しました。


開会の挨拶をされる谷川治惠女流五段

大会の様子

今回、初心者教室も開催し、谷川女流五段が丁寧に指導されました。

駒姫クラス決勝戦の様子 準決勝から1寸盤を使用し、決勝戦では記録係もつきました。
BCクラスの参加者は、一寸盤と駒に触れ、来年はこの盤で指したいと話していました。

表彰式の様子

入賞者は以下の通りです。 大会レポートは後日掲載いたします

【駒姫クラス】
優 勝 岩崎夏子(東京都 文教大学付属小学校6年)
準優勝 赤松育実(埼玉県 さいたま市立北浦和小学校5年)
三 位 岡村のゆり(京都府 京都市立松ケ崎小学校5年)
三 位 髙橋一花(福島県 福島市立森合小学校5年)

【Bクラス】
優 勝 丹内晶奈(宮城県 仙台市立長町南小学校3年)
準優勝 森本麻友(東京都 光塩女子学院初等科2年)
三 位 江山弓槻(埼玉県 川越市立高階西小学校5年)

【Cクラス】
優 勝 日和佐 翠(神奈川県 大和市立緑野小学校3年)
準優勝 小野真由香(神奈川県 横浜市立小坪小学校3年)
三 位 野村圭衣(東京都 板橋区立上板橋小学校3年)

当日のレポートはこちら
決勝戦の棋譜はこちら

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ