第17回白瀧あゆみ杯争奪 新人登竜門戦  アマチュア予選・本戦準決勝・決勝戦の結果報告

「第17回白瀧あゆみ杯争奪 新人登竜門戦」(主催:日本将棋連盟 後援:白瀧呉服店)白瀧呉服店文化祭においてアマチュア予選・本戦準決勝・決勝と3日間(令和5年7月15日(土)~7月17日(月・祝))白瀧呉服店にて開催されました。

15日アマチュア予選の様子

今回も、Cクラスの研修生、関東、関西、東海の研修会生12名が参加しました。主催者抽選によるトーナメント戦。色とりどりの着物、袴姿で対局、どこも熱戦が繰り広げられ、対局時計の音が静まり返った会場に響いていました。優勝は関西研修会生の吉川惠さんです。


アマチュア予選出場者12名


ご挨拶・号令をかける白瀧あゆみ様

 
写真左:1回戦の様子
写真右:2回戦の様子

 
写真左:決勝戦の様子
写真右:優勝された吉川惠関西研修会生

アマチュア予選トーナメント表はこちら

16日本戦・1回戦・準決勝の様子

出場者は、武富礼衣女流初段・加藤結李愛女流初段・野原未蘭女流初段・松下舞琳女流初段・佐々木海法女流1級・鎌田美礼女流2級・梅津美琴女流2級・吉川惠関西研修会生
決勝戦を行う会場で対局が行われました。

本戦トーナメント表はこちら

 
写真左:1回戦①の様子
写真右:1回戦②の様子


準決勝の様子

17日本戦・決勝

佐藤天彦九段、上田初美女流四段立ち合いの元、開催されました。


決勝戦を前に白瀧呉服店のお庭で記念撮影
左から白瀧あゆみ様・上田初美女流四段・武富礼衣女流初段・佐々木海法女流1級・佐藤天彦九段


開始の号令をかける佐藤天彦九段


大盤解説の様子


対局終了後の感想戦の様子

表彰式の様子


優勝のブロンズを手にする武富礼衣女流初段

白瀧呉服店様から優勝者には着物と袴一式・準優勝者には浴衣が贈られました。

 

大盤解説会はYouTube・モバイル中継で配信されました。
https://www.youtube.com/watch?v=zg7RPe-_O0g

白瀧呉服店様より7/15・16の対局の様子をコマラボにてYouTube配信しました。
7/15 https://www.youtube.com/watch?v=1KsgkHUkkn4
7/16 https://www.youtube.com/watch?v=5G0aidf0p2s
7/17 決勝直前インタビューなども掲載されておりますのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=4tv-Dgr7DfY

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ