「オンライン将棋ウインタートーナメント サードウェーブカップ」開催レポート

 12月26日・27日の2日間にわたって、株式会社サードウェーブ様の協賛により、「オンライン将棋ウインタートーナメント サードウェーブカップ」が開催されました。
 小中学生を対象にした今大会には北海道から沖縄まで、全国230名の応募がありました。その中から抽選で選ばれた3クラス各32名(全96名)が優勝を目指してトーナメント戦で競いました。⇒トーナメント表はこちら

 Sクラス決勝戦は、岩手県の中学1年・小澤龍之介(おざわ りゅうのすけ)さんと東京都の小学4年・上遠野裕一(かとうの ゆういち)さんの対局となり、136手で上遠野さんが優勝しました。上遠野さんは「中盤は不利な局面があったが、優勝できてうれしい」と語りました。
 勝利した上遠野さんには、特別協賛の株式会社サードウェーブ様より、ノートパソコン「Altair F-13KR」(MicrosoftOfficePersonal2019・シマンテックノートンセキュリティースタンダード1年版・光学式マウスをセット)が進呈されました。

 なお、Sクラス決勝戦の模様は、YouTubeで高見泰地七段・塚田恵梨花女流初段による大盤解説のライブ配信を行いました(配信アーカイブはこちら)。

 このほか、Aクラスでは大阪府の小学5年・鈴木海璃さんが、Bクラスは東京都の小学3年・南條智紀さんが、それぞれ優勝を果たしました。

また、12月27日(日)には大会の敗退者対象にオンライン指導対局会を開催しました。
石田和雄九段、勝又清和七段、佐藤和俊七段、小高佐季子女流1級が、当選した12名へ将棋倶楽部24で指導を行い、お楽しみいただきました。


写真左:石田和雄九段
写真右:勝又清和七段


写真左:佐藤和俊七段
写真右:小高佐季子女流1級

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ