平成30年度島嶼(とうしょ)地区生涯学習普及事業 三宅島島民ふれあい将棋交流講習会 実施報告

「公益財団法人東京都スポーツ文化事業団」主催の将棋教室が、1月26日(土)三宅島にある三宅村文化会館で開催されました。
この教室は6年前の平成24年にも開催されました。講師はその時と同じ田中寅彦九段と、今回初めて三宅島を訪れた佐藤紳哉七段の二人が務めました。
今回は子どもから大人まで29名の参加があり、プロ棋士との対戦を楽しんでいただきました。
開催にあたり御協力を賜りました三宅村、三宅村教育委員会、主催の東京都スポーツ文化事業団、御参加くださいました皆様方に、心より感謝申し上げます。


開会式 まずは公益財団法人東京都スポーツ文化事業団の瀧島浩子スポーツ事業担当部長のご挨拶から始まりました。


三宅村教育委員会の加藤一則教育長からもご挨拶をいただきました。


田中九段のお話から講座のスタートです。「将棋は日本が世界に誇れる文化です!」


初心者の方、まずはルールの説明を受けます。


ルールがわかる方は早速プロ棋士との対局です。
田中九段「皆さんなかなか強いですね」


佐藤七段も優しく指導対局を行います。


田中九段「!こちらの方は強い。手合が違う!」


終了後はみんな仲良く記念撮影です。


皆さん有難うございました!

*棋士の三宅島での様子と美しい風景は、田中九段のツイッター(1月25日~27日)に掲載されています。ご覧下さい田中寅彦 (@tora_ejison) · Twitter

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ