「第4回将棋文化検定」開催レポート(東京会場)

第4回将棋文化検定は、9月30日(日)に明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)で開催し、510名の皆様に受検していただきました。棋士、女流棋士も同時に受検し、その後は指導対局、将棋クイズ大会といった受検者特典イベントを実施し、大いに盛り上がりました。
東京会場受検棋士・女流棋士は、佐藤康光会長、高見泰地叡王、行方尚史八段、宮田敦史七段、村山慈明七段、戸辺誠七段、山田久美女流四段、竹部さゆり女流三段、香川愛生女流三段、山口恵梨子女流二段、塚田恵梨花女流1級の11名です。

■特別協賛:


 
写真左:会場となった明治大学駿河台キャンパスリバティタワーの玄関
写真右:受付の模様

 
写真左:Aコース受検の佐藤康光会長と行方尚史八段
写真右:Aコース受検の高見泰地叡王と戸辺誠七段

 
写真左:Aコース受検の宮田敦史七段と山口恵梨子女流二段
写真右:Aコース受検の香川愛生女流三段

 
写真左:Bコース受検の村山慈明七段
写真右:Bコース受検の山田久美女流四段と塚田恵梨花女流1級

 
写真左:Cコース受検の竹部さゆり女流三段
写真右:受検会場の様子

指導対局

 
写真左:三浦弘行九段
写真右:木村一基九段

 
写真左:鈴木輝彦八段
写真右:行方尚史八段

 
写真左:松尾歩八段
写真右:宮田敦史七段

 
写真左:竹部さゆり女流三段
写真右:本田小百合女流三段

将棋クイズ大会

将棋クイズ大会は、司会として山口恵梨子女流二段、クイズ解答者として髙見泰地叡王、村山慈明七段、戸辺誠七段、山田久美女流四段、香川愛生女流三段、塚田恵梨花女流1級の7名が出演しました。
また、サプライズゲストとして、決勝戦から佐藤康光会長が出場しました。

 

 

 

 

 
将棋クイズ大会の様子

クイズ大会優勝者は、高見泰地叡王です。大阪王将より、餃子一年分がプレゼントされました。

 

 

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ