学校教育レポート

7月13日 カロリーナ・ステチェンスカ女流1級が都立白鷗高等学校・付属中学校の「日本文化概論」の授業にゲストとして訪れました。当授業は堀口弘治七段が毎学期行っておりますが、今回はオーストラリアからの留学生のための特別授業として、すべて英語で行われました。

授業は二部構成で、最初に大塚製薬株式会社が製作した「すすめカロリーナ」の動画を流し、カロリーナ女流がプロになるまでを堀口七段と同校英語教師、寺田先生を含めた3人でのインタビュー形式でお話いただきました。
その後は、実際に4人1組で盤駒を囲み、堀口七段・カロリーナ女流の指導の下、玉・飛・角の3つの駒のみをつかった飛車角将棋で対局をしました。日本人生徒は英語の授業に、留学生は将棋の授業に最初は戸惑いも見せていましたが、堀口七段とカロリーナ女流が教室を回りながら丁寧に、時には笑いも交えながら将棋を教えていき、生徒達も留学生との会話もしながら将棋を楽しめたようでした。

 

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ