学校教育レポート2

7/9、國學院大學と学術協定を結ぶ南開大学(中国)の学生14名が、「日本文化を知る(将棋と日本文化)」の授業を聴講しました。本日の内容は「将棋界の仕組み」でした。講師の高野秀行六段は、中国の将棋「シャンチー」との共通点・相違点なども交えて講義をしていました。


始まる前に木の盤・駒を見てもらいました。


熱心に聴講する学生の様子


学生が将棋を指す場面を見学する様子

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ