【締切りました】第30期竜王戦七番勝負第4局イベント情報

※定員に達しましたので、申込みは締切りました

第4局<三条対局>

前夜祭《申し込み番号[1]》
日時
11月22日(水)午後6時15分(受付開始:午後5時30分)
定員
抽選60名
参加費
一般:1万円、小・中学生:7千円
送迎バス
燕三条駅 午後4時10分→東三条駅 午後4時30分→嵐渓荘
利用する方は、はがきに「バス利用」と、搭乗する駅名を記載ください。
※帰りのバスもあります。
大盤解説会《申し込み番号 1日目:[2]、2日目:[3]》
日時
1日目 11月23日(木・祝)午後1時~封じ手(受付開始:正午)
2日目 11月24日(金)午前9時~終局(受付開始:午前8時)
出演
九段棋士、七段棋士、女流棋士(予定)
定員
各日抽選80名
参加費
各日2千円 ※入浴はプラス500円
その他
両日とも希望する方は、はがきに「大盤解説番号[2]・[3]」と記載してください。
交流イベント《申し込み番号[4]》
日時
11月25日(土)午前9時~午後2時
内容
多面指し(指導対局)、詰将棋クイズ、トークショー、サイン会(有料)、大竹竹風作の「竹風駒」展示など
出演
未定
定員
抽選80名
その他
多面指し(指導対局)を希望する方は、はがきに「多面指し希望」と記載ください。
共通事項
ところ
越後長野温泉 嵐渓荘(長野1450 TEL47-2211)
※竜王戦開催時期は通常営業していません。
送迎バス
発着場所は燕三条駅、東三条駅、嵐渓荘です。時間は当選者にお知らせします。

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ