国文祭・障文祭 なら2017「将棋フェスティバル」

※イベントは終了しました

9月9日(土)

【とき】10:00~17:00
【ところ】生駒市図書会館(駐車台数が限られているので公共交通機関を利用してください)

将棋大会(一般の部・中学生の部)

【日時】10:00~
【定員】各100人(抽選制)
※将棋大会中学生の部のお申し込みはこちら

将棋講座(小・中学生の部)

【定員】各50人(抽選制)
◇初級クラス
【とき】10:00~12:00
【対象】
①ルール・駒の動かし方が分からない人
②ルールは分からないが、駒の動かし方が分かる人
③ルール・駒の動かし方が分かる人
◇レベルアップクラス
【とき】13:30~15:30
【対象】将棋の戦法や定跡を知っている人

9月10日(日)

【とき】10:00~17:00
【ところ】生駒市図書会館(駐車台数が限られているので公共交通機関を利用してください)

将棋大会(小学校低学年の部・高学年の部)

【日時】10:00~
【定員】各100人(抽選制)

将棋講座(一般の部)

【とき】10:00~12:00
【定員】各30人(抽選制)
◇Aクラス「最新振飛車戦法講座」
◇Bクラス「将棋格言で覚える手筋講座」

申込み

7月1日(土)~8月11日(祝)に下記専用申込みフォームに必要事項を記入の上、申込みください。 ※抽選結果のメールは8月下旬にお送りします。
9月9日の将棋大会(中学生の部)のみ申込み期間を8月30日(水)まで延長します。
大会・講座申込みフォームページ

プロ棋士による席上対局(申込不要)

【とき】9月10日(日)14:00~
【対局者】山崎隆之八段VS畠山鎮七段
【解説】脇謙二八段・室田伊緒女流二段

両日開催(申込不要)

山形県天童市の将棋駒職人による製作実演
「将棋と遊ぼう」~昔なつかしい将棋を使ったゲーム
書き駒の体験教室

費用

無料(一部有料のイベントも有り)

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ