第14回詰将棋解答選手権の結果

第14回詰将棋解答選手権は3月26日(日)に東京・大阪の2会場で同時開催されて、棋士・奨励会員・アマチュアを併せて77名が参加し、大熱戦が繰り広げられました。

 

前半戦、制限時間90分のところを藤井聡太四段が昨年に続いて驚異の24分退出。
ところが痛恨の誤記でマイナス1点の、49点で6位と波乱の出だしとなりました。
前半戦1位は行方尚史八段。以下池永天志奨励会三段、宮田敦史六段と続く。

ところが後半戦は全問正解者がゼロという大混戦。
大逆転の末に藤井聡太四段が見事に三連覇という結果となりました。
以下2位が池永天志奨励会三段、3位が宮田敦史六段。

 

(出場棋士・女流棋士・奨励会員の成績)
藤井 聡太四段、1位
池永 天志三段、2位
宮田 敦史六段、3位
黒川 智記三段、4位
千葉 幸生六段、5位
佐々木勇気五段、6位
斉藤慎太郎七段、9位
行方 尚史八段、13位
広瀬 章人八段、15位
伊藤 真吾五段、15位
大橋 貴洸四段、15位
上村  亘四段、23位
北浜 健介八段、24位
室田伊緒女流二段37位
今泉 健司四段、48位
上田初美女流三段48位
里見咲紀女流1級70位

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ