「将棋日本シリーズ 北陸信越大会」レポート

JT北陸信越大会レポート 平成28年9月10日(土)
2回戦 第1局 羽生三冠 対 深浦九段

いよいよJT将棋日本シリーズも2回戦が始まります。
9月10日(土)の第1局は新潟県「朱鷺メッセ」で羽生善治三冠と深浦康市九段の対局を行いました。

開会式の挨拶の模様
 
写真左:新潟日報社、石山真 広告局局長
写真右:テーブルマーク(株)北関東支店、角百記 支店長


新潟県支部連合会、奥州光治 会長

当日のイベント

森下卓九段による詰将棋コーナー、面白く楽しく合計3回行いました。

 
甲斐智美女流五段と北尾まどか女流二段の子ども指導対局
ひたむきに指す子ども達に暖かい視線を送っています。

午後、羽生三冠と深浦九段が会場に駆けつけて子ども達に声援を送りました。
この後、2人それぞれプレゼントに書いた色紙の文字の説明をしました。


対局者の羽生善治三冠(右)と深浦康市九段(左)

 
感想戦の様子


私立暁星小学校教諭で将棋連盟学校教育アドバイザーの安次嶺隆幸先生の講演です。題は「日本の伝統文化3つの礼」

表彰式

勝っても負けても終わったら仲良く表彰です。

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ