「竜王アカデミー」開講のレポート

 9月7日(水)、東京・大手町「読売新聞東京本社」で第1期「竜王アカデミー」(読売新聞社、日本将棋連盟主催)の初回が開講されました。受講者は小中学生の29名、保護者の方も参加して約3時間行われました。

 
写真左:初回の講師を務める谷川浩司九段(第3・4・9・10期竜王)の開講あいさつ
写真右:歴代の竜王が各回講師になって、受講者に竜王戦で対局した時の心情などを話します

 
写真左:新聞の記事やコラムの読み方を説明するコーディネーター、島朗九段(第1期竜王)
写真右:熊本地震に関するコラムについて、自身の体験談を交えて語る谷川九段。右側は進行の鈴木女流二段


読売新聞朝刊を使って、新聞に掲載されている将棋観戦記の見方を教わる受講生


題材は第9期竜王戦第2局、伝説の絶妙手△7七桂を発見したときの心情を語る谷川九段

 
最後は谷川九段と対局して記念撮影。礼儀作法が大切なことを学んでいます


最後は受講者が候補手の中から挙手して、谷川九段への「次の一手」を選びました

第2回は渡辺明竜王を講師に迎え、10月5日(水)に同所で行われます。
引き続き受講生の募集を受け付けています。
詳細につきましては、竜王アカデミー事務局(読売新聞東京本社編集局管理部内・電話番号:03-6739-6713)まで お願いいたします。

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ