第11回「ツゲ駒感謝の日」記念イベントの模様

 第11回「ツゲ駒感謝の日」記念イベントが5月14日(土)、東京都御蔵島にて開催されました。記念イベントでは中川大輔八段による指導対局や、駒師の大澤建夫様(富月)による駒作り体験、また第74期名人戦第3局の大盤解説が行われました。

 ツゲ駒感謝の日とは・・・将棋駒の木地として名高い御蔵島特産のツゲに感謝し、島の自然に親しむことを目的として5月の第2土曜日を「ツゲ駒感謝の日」と平成15年に制定し、イベントを催しております。


14日朝の御蔵島。当日は晴天に恵まれ、波も穏やかでした。

 
 
午前は島内ハイキング。標高800mの長滝山を散策しました。

 
 
午後に行われた「ツゲ駒感謝の日記念式典」には多くの子ども達や島民の皆様にご参加いただきました。


夜に行われた解説会では、第74期名人戦七番勝負第3局を解説。
最後の詰め将棋クイズではお越しになったお客様が答えを出し合い、大いに盛り上がりました。

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ