将棋日本シリーズ・東京大会の模様 ~テーブルマークこども大会、のべ参加者数1万人を達成~

11月15日(日)、東京都江東区「東京ビッグサイト」にて第36回将棋日本シリーズ・東京大会が開催されました。

テーブルマークこども大会

6月の東北大会でスタートした2015年度の「テーブルマークこども大会」は、北陸・信越大会、福岡大会、静岡大会、北海道大会、中国大会、熊本大会、四国大会、東海大会、大阪大会を経て、東京大会の11大会でのべ参加者数1万人を達成しました。


主催社あいさつ(谷川浩司会長)


協賛社あいさつ(テーブルマーク株式会社 川股篤博代表取締役副社長)


審判長あいさつ(森下卓九段)


テーブルマークこども大会の模様

 
みんなの夢をつなぐ"ココロのたすき"プロジェクト「ココロのレインボーロード」完成セレモニー
今年度の大会参加者10181人の夢が21.75メートルにおよぶレインボーロードになりました


テーブルマークこども大会 低学年の部・決勝戦


テーブルマークこども大会 高学年の部・決勝戦


テーブルマークこども大会表彰式の模様

また、同日、会場では日本将棋連盟学校教育アドバイザーの安次嶺先生による特別公演や森下九段による詰将棋コーナーも行われました。


特別公演の模様


詰将棋コーナー

JTプロ公式戦

テーブルマークこども大会の後に行われたJTプロ公式戦は、ともに本棋戦初優勝を目指す深浦康市九段と三浦弘行九段による対局が公開で行われました。


 
結果は99手で三浦九段が勝ち、初優勝となりました。


JT杯授与 写真左は、日本たばこ産業株式会社 小泉光臣代表取締役社長


賞金目録授与


優勝副賞授与


三浦JT杯覇者による来場者お見送り

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ