- 日程
 - 平成27年11月21日(土)・22日(日)
 - 出演
 - 谷川浩司九段・郷田真隆王将・有吉道夫九段・島朗九段・久保利明九段・東和男八段
行方尚史八段・山崎隆之八段・佐藤天彦八段・有森浩三七段・菅井竜也七段
甲斐智美倉敷藤花・里見香奈女流三冠・村田智穂女流二段・長谷川優貴女流二段
室谷由紀女流二段・山根ことみ女流初段・北村桂香女流初段
※都合により、出演者・イベント内容に変更が生じる場合があります。 - 会場
 - 倉敷市民会館(岡山県倉敷市本町17-1)
JR倉敷駅下車 徒歩20分 タクシー5分
・バス10分 児島方面行き天城経由で「市民会館前」下車
茶屋町イオンモール倉敷線「東町」下車 - イベント申込方法
 - 往復はがきで事務局(倉敷市美和1-13-33倉敷市文化振興財団「第41回将棋の日」係)へ送付してください。(各イベントごとに往復ハガキ1枚)
・必要記入事項: 希望イベント、住所、氏名、電話番号、保護者氏名(未成年者の場合)
※ツアー参加希望者のみ、参加人数・全参加者氏名
・締め切り: 平成27年11月4日(水)必着 (申込多数の場合は抽選)
※抽選結果は、はがきにてお知らせします。(11月6日頃発送予定) - お問合せ
 - 倉敷市文化振興財団「第41回将棋の日in倉敷」係 TEL:086-434-0010
 - 主催
 - 公益社団法人日本将棋連盟、倉敷市、山陽新聞社・倉敷市文化振興財団・将棋の日in倉敷実行委員会
 - 共催
 - 倉敷市教育委員会
 - 後援
 - 文化庁
 - 協力
 - NHK
 
11月21日(土)
1. 倉敷市大山名人記念館収蔵品展示
- 会場
 - 倉敷市民会館・展示室
 - 時間
 - 11月21日 10:00~17:00 11月22日 10:00~17:00
 - 参加費
 - 無料
 - 内容
 - 倉敷市大山名人記念館収蔵品のパネル・掛け軸などを展示
※大山名人記念館常設展示場にて大山名人ゆかりの品展示 
2. こども将棋教室・初心者の部(往復はがきにて事前申込・1口につき1名)
- 会場
 - 倉敷市民会館・大会議室
 - 時間
 - 10:30~11:50
 - 参加資格
 - 中学生以下
 - 参加費
 - 500円(参加記念品付)
 - 内容
 - (1)入門・初心者(初めて覚える方) 定員・20名
(2)初級者(駒の動かし方がわかる) 定員・40名 - 講師
 - 初心者:長谷川優貴女流二段 初級者:菅井竜也七段・村田智穂女流二段
 - 特典
 - 参加者全員にプロ棋士直筆棋力認定証を進呈(22日NHK公開収録イベント前受付にて)
 
3. こども将棋教室・中級者の部(往復はがきにて事前申込・1口につき1名)
- 会場
 - 倉敷市民会館・第4会議室
 - 時間
 - 10:30~11:50
 - 参加資格
 - 中学生以下
 - 参加費
 - 500円(参加記念品付)
 - 内容
 - 中級者
 - 定員
 - 20名
 - 講師
 - 山崎隆之八段
 - 特典
 - 参加者全員にプロ棋士直筆棋力認定証を進呈(22日NHK公開収録イベント前受付にて)
 
4.「将棋の日」記念将棋大会 小学生の部、中学生の部(往復はがきにて事前申込・1口につき1名)
- 会場
 - 倉敷市民会館・大会議室
 - 時間
 - 13:00~17:00
 - 参加資格
 - 中学生以下
 - 参加費
 - 500円(参加記念品付)
 - 内容
 - 小学生の部(定員64名) 中学生の部(定員32名)
大会敗退者には、プロ棋士による指導対局あり(抽選) 
5. プロ棋士と巡る瀬戸内海クルージング(往復はがきにて事前申込・1口につき3名)
- 会場
 - 瀬戸内海クルージング、鷲羽山
 - 時間
 - 13:00~17:00
 - 定員
 - 35名
 - 参加費
 - 4,000円
 - 参加棋士
 - 井上慶太九段・山崎隆之八段・山根ことみ女流初段・北村桂香女流初段
※都合により、参加棋士が久保利明九段から井上慶太九段に変更になりました 
6. 「将棋の日」交流レセプション(チケット販売開始10月13日(火)9:00~)
- 会場
 - 倉敷アイビースクエア フローラルコート
 - 時間
 - 18:00~20:00
 - 定員
 - 300名
 - 参加費
 - 一般:10,000円(記念品付)
中学生以下:5,000円(記念品付)
未就学児:無料(記念品は付きません) - 内容
 - 立食パーティー他
※出演プロ棋士全員参加予定
※第23期倉敷藤花戦の歓迎会を含む 
11月22日(日)
1.プロ棋士指導対局 (往復はがきにて事前申込・1口につき1名)
- 会場
 - 倉敷市民会館・大会議室
 - 時間
 - 10:00~11:30
 - 参加費
 - 2,000円(当日支払い)
 - 定員
 - 50名
 - 参加棋士
 - 行方尚史八段・山崎隆之八段 他
 
2.色紙サイン会(当日先着順)
- 会場
 - 倉敷市民会館・第4会議室
 - 時間
 - 10:30~11:30
 - 参加費
 - 3,000円
 - 定員
 - 60名(先着順・各棋士20名で締切)
 - 参加棋士
 - 郷田真隆王将・谷川浩司九段・久保利明九段
 - その他
 - サインは主催者用意の色紙のみ
為書きはできません
直にサインするのは、各棋士10名までで、それ以降の方は事前に書いた色紙を棋士から手渡しになります。 
3.NHK公開収録イベント(入場無料・要整理券)
- 会場
 - 倉敷市民会館・ホール
 - 時間
 - 13:00~16:30 ※12:00開場
 - 内容
 - 第1部 チーム対抗 トップ棋士リレー対局
第2部 次の一手名人戦 - 整理券配布場所
 - 倉敷市民会館、倉敷市芸文館、児島文化センター、玉島文化センター
マービーふれあいセンター、アルスくらしきチケットセンター
※発送希望の方は、「倉敷市文化振興財団」宛、通常はがきにて申込(1口につき5枚まで申込可) 
4. プロ棋士と巡る大原美術館イブニングツアー(往復はがきにて事前申込・1口につき3名)
- 会場
 - 大原美術館
 - 時間
 - 17:30~19:00
 - 定員
 - 30名
 - 参加費
 - 3,000円
 - 参加棋士
 - 山崎隆之八段・菅井竜也七段・長谷川優貴女流二段
 
5. 「日本将棋連盟グッズ販売」「日本将棋連盟モバイルブース」「関西駒の会・根付け駒作り実演コーナー」
- 会場
 - 倉敷市民会館・ホワイエ
 - 時間
 - 10:00~17:00(但し、グッズ販売は12:00~17:00)