「小学館・集英社杯第40回記念小学生名人戦・東京23区予選」開催報告

小学館・集英社杯第40回記念小学生名人戦・東京23区予選が2月1日(日)に東京都千代田区一ツ橋「マイナビルーム」で開催された。東京23区予選は3クラスに分かれており、小学生名人戦東京都代表を決める「小学生名人戦クラス」(有段者または希望者)は42人、「小学生交流大会・A級」(小学生の級位者)は55名、「小学生交流大会・B級」(小学生の初心者)は64名、合計161名の参加があった(そのうち支部会員は10名)。


大会の模様

小学生名人戦クラスは2勝通過2敗失格形式の予選の後、トーナメントで代表を決定、また交流大会A級・B級は5対局制で3勝以上の人には賞品を贈呈した。

大会の結果は以下の通り(敬称略)。

【小学生名人戦クラス】
優勝 :片山 史龍(江東区立元加賀小学校4年)
準優勝:堀内 健世(練馬区立下石神井小学校4年)
3位 :吉池 隆真(荒川区立第五峡田小学校4年)
3位 :太田 海理(大田区立道塚小学校4年)*学年は現在のもの

【交流大会A級】
5戦全勝:古井 丈大(杉並区立東田小学校4年)
 〃   :泉原 由音(港区立白金小学校3年)

【交流大会B級】
5戦全勝:遠田 直季(新宿区立東戸山小学校1年)
 〃   :若林 悠人(私立星美学園小学校1年)


小学生名人戦決勝戦。熱戦の末、片山史龍君(左)の勝ちとなった。


第40回小学生名人戦・東京23区代表となった片山史龍君。
尚、同日、八王子将棋クラブで行われた東京・多摩地区予選では佐伯和真君(小平市立第十小学校現5年)が代表となった。片山君と佐伯君は、3月21・22日に東京都千代田区「全国町村会館」で開催される東日本大会に東京都代表として出場する。


小学生名人戦クラス入賞者。左から3位・吉池隆真君、優勝・片山史龍君、準優勝・堀内健世君、3位・太田海理君


交流大会A級、5戦全勝者。左から泉原由音君、古井丈大君。


交流大会B級、5戦全勝者。左から遠田直季君、若林悠人君。

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ