公益社団法人 日本将棋連盟

女流棋士発足40周年記念パーティー レポート

将棋の「女流棋士発足40周年記念パーティー」が6月29日(日)、東京都渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルで行われました。女流棋士制度が1974年に発足してから40年の節目となる今回のパーティーには、女流棋士・棋士・関係者・将棋ファンら約600人が出席し、盛大に催されました。

女流棋士40周年記念パーティ01
矢内理絵子女流棋士会会長 開会挨拶
「最初は6人でスタートした女流棋士も今はこんなにも華やかになりました。今後も女流棋士一同女流棋界の発展のため頑張っていきます。皆さまのご支援どうぞよろしくお願いいたします。」


青野照市日本将棋連盟専務理事の祝辞


山東昭子参議院議員の祝辞


羽生善治名人・王位・王座・棋聖の祝辞


森内俊之竜王の祝辞


早川正 報知新聞社代表取締役社長による乾杯


パーティーの途中には俳優の渡辺徹さん、つるの剛士さんへ将棋親善大使委嘱式が執り行われました。

 

 
席上ペア将棋<対局者> つるの剛士さん・藤井 猛九段ペア
VS 甲斐智美女流王位倉敷藤花・香川愛生女流王将ペア
<解説者> メイン解説 渡辺明棋王・王将(他、棋士、女流棋士)
<聞き手> 渡辺徹さん


40年の歴史を語るリレートーク
山田久美女流三段(左)と清水市代女流六段(右)


写真で見る女流棋界40年では「MINAMI&MIKI」の生演奏


お楽しみ抽選会
村田智穂女流二段(左)、中村真梨花女流二段(中央)、長谷川優貴女流二段(右)


関根紀代子女流棋士会名誉会長より閉会挨拶


最後は女流棋士がお見送り

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ