第4局
- 問い合わせ先
- 第72期名人戦成田市実行委員会事務局(企画政策課内)
TEL:0476-20-1500
前夜祭(事前申込制)
- 日時
- 平成26年5月19日(月)午後6時~
- 場所
- ANAクラウンプラザホテル成田「オーキッド」 ※地図はこちら
- 定員
- 先着100名
- 参加費
- 8,000円・記念扇子付(中学生以下は2,000円・記念扇子なし)
※受付時に申し受けます。中学生以下は同伴者が必要です。 - 参加棋士
- 森内俊之名人、羽生善治三冠、他プロ棋士多数
- 申込方法
- はがきに郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記し、下記宛先にお申し込みください。
4月中に入場券をお送りします。
・宛先⇒〒286-8585 成田市花崎町760
第72期名人戦成田市実行委員会事務局
※前夜祭、対局観戦、宿泊が付いたお得な宿泊プランはこちら。(先着20名)
大盤解説会
- 日時
- 平成26年5月20日(火)午後1時30分~6時30分(封じ手)
5月21日(水)午前9時~12時30分
午後1時30分~終局まで - 場所
- 成田山新勝寺「光輪閣」 ※地図はこちら
- 内容
- プロ棋士による名人戦第四局の解説。1日目と2日目に各1回「次の一手」を実施します。
- 入場料
- 無料(ただし駐車場は有料)
指導対局
- 日時
- 平成26年5月20日(火)午前9時~午後6時
- 場所
- 成田山新勝寺「光輪閣」
- 内容
- 千葉県出身のプロ棋士5人による五面指しで、受付順に対局(勝利者賞あり)
- プロ棋士
- 真田圭一七段、石井健太郎四段、三枚堂達也四段、鈴木環那女流二段(予定)
※都合によりプロ棋士が変更になることがございます。 - 入場料
- 無料(ただし駐車場は有料)
対局観戦(事前申込制)
- 日時
- 平成26年5月20日(火)午後1時30分(午前11時30分までに受付)
5月21日(水)午前9時(午前8時30分までに受付) - 場所
- 成田山新勝寺「奥殿」
- 内容
- 対局を5分程度観戦
- 定員
- 各回20人(申込み多数の場合は抽選)
- 申込方法
- 往復はがきの往信裏面に郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・希望日を、返信表面に郵便番号・住所・氏名を明記し、下記宛先にお申し込みください。4月中に参加の可否を返信はがきにて通知します。
・宛先⇒〒286-8585 成田市花崎町760
第72期名人戦成田市実行委員会事務局
・締切⇒平成26年4月11日(金)必着 - 入場料
- 無料(ただし駐車場は有料)
子ども名人戦(事前申込制)
- 日時
- 平成26年5月11日(日)午前9時30分~午後4時30分(予定)
(午前8時30分より受付開始) - 場所
- 予選 成田山新勝寺「信徒会館 3階」
決勝 成田山新勝寺「奥殿」(名人戦対局会場) - 参加資格
- 小学生(平成26年4月以降に中学生になるこどもは不可)
- 定員
- 64人(申込多数の場合は抽選)
- 参加費
- 500円(昼食、参加賞あり)
- 審判
- 木村一基八段
- 申込方法
- 往復はがきの往信裏面に郵便番号・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号・棋力(実力相当の段・級)を、返信表面に郵便番号・住所・氏名を明記し、下記宛先にお申し込みください。4月中に返信はがきにて参加の可否を通知します。
・宛先 〒286-8585 成田市花崎町760
第72期名人戦成田市実行委員会事務局
・締切 平成26年4月11日(金)必着 - その他
- ・決勝戦は、子供たちの一生の思い出となるよう、実際の名人戦が行われる対局場(新勝寺奥殿)にて開催。また、決勝進出者には和服を着てもらい、名人戦さながらの雰囲気で戦ってもらいます。(着物は地元の長谷川呉服店の提供)
・決勝の立会人である木村八段、小泉成田市長、新勝寺関係者等も和服で同席の予定です。
・優勝者は、5月19日開催の名人戦前夜祭に親子で招待し、森内名人から賞状と賞品を授与予定です。