社会人チームNO.1(前年度の春、秋職団戦の成績)と学生NO.1チーム(学生王座戦優勝チーム)の間で争われるリコー杯アマチュア将棋団体日本選手権大会は7人制の団体戦で行われ今年で26回目を迎えます。 団体日本一を争う大会であることはもちろん、社会人と学生の交流を目的にしています。
大会内容、規定
- 対戦カード
- 社会人代表:リコー(職団戦 春、優勝 秋、準優勝) VS. 学生代表 早稲田大学(学生王座戦優勝校)
- 対局開始
- 2月15日(土)13時~
- 場所
- ドワンゴ半蔵門スタジオ
- 持ち時間
- 各75分(切れたら1分将棋)
なお、それぞれの対戦カードと棋譜は以下からご覧頂くことができます。また、当日は、屋敷伸之九段と山口恵梨子女流初段による解説をニコニコ生放送にてライブ中継します。ゲストで中村太地六段や他の棋士の出演も予定されております。ぜひご覧ください。
第26回 リコー杯アマチュア将棋団体日本選手権大会 棋譜中継(13時対局開始)
- 大将戦
- 細川 大市郎アマ(リコー) 対 小林太一アマ(早稲田大学)
- 副将戦
- 菊田 裕司アマ(リコー) 対 足立海世アマ(早稲田大学)
- 三将戦
- 野山知敬アマ(リコー) 対 山田雄介アマ(早稲田大学)
- 四将戦
- 山田洋次アマ(リコー) 対 高橋海渡アマ(早稲田大学)
- 五将戦
- 伊藤享史アマ(リコー) 対 寺尾侑也アマ(早稲田大学)
- 六将戦
- 瀬良 司アマ(リコー) 対 天田光昭アマ(早稲田大学)
- 七将戦
- 武田俊平アマ(リコー) 対 北村直之アマ(早稲田大学)
リコー杯アマチュア将棋団体日本選手権とは?
「リコー杯アマチュア将棋団体日本選手権」は、社会人の日本一チームと学生の日本一チームが対戦し、アマチュア将棋の団体日本一を決める大会です。社会人代表は春、秋に開催される職域対抗団体戦の総合成績が高いチームが代表になり、学生代表は冬に開催される学生王座戦の優勝校が代表になります。
リコーの創立50周年を記念して創設された「創立50周年基金」の社会文化事業の一環として、1989年からスタートしました。
主催、後援
主催:株式会社リコー
後援:日本将棋連盟、朝日新聞社、マイナビ、全日本学生将棋連盟、ドワンゴ