第7期マイナビ女子オープン一斉予選は、今年も公開対局で行われます。さまざまな催し物も同時に行いますので、ぜひともご来場ください。
2013マイナビ杯アマ将棋選手権・2013マイナビ杯ジュニア将棋選手権
- 日時
- 8月17日9時受付・10時対局開始(当日受付で各クラス先着32名)
- 場所
- マイナビルーム2F-S(今年からフロアが変更になりました)
- 費用
- 1,000円(女性・高校生以下無料)
- クラス
- ■アマ選手権(4クラス)
無差別:だれでも参加可
初二段:三段以上の免状所持者は不可
級位者:初段以上の免状所持者は不可
シニア:55歳以上限定
■ジュニア選手権(小学生以下、4クラス)
無差別:だれでも参加可
Aクラス:1級~3級
Bクラス:4級~7級
Cクラス:8級以下 - 賞
- アマ将棋選手権の「級位者の部」「初、二段の部」優勝者には初段~三段免状、ジュニア将棋選手権のA~Cクラス優勝者にはクラスに応じた免状・認定証を進呈。ジュニア将棋選手権無差別の部優勝者は森内俊之名人との記念対局を、アマ選手権無差別の部優勝者・シニアの部優勝者は窪田義行六段との記念対局をしていただけます。また、各クラス本戦優勝者には将棋ソフトを、準優勝、3位には将棋書籍を差し上げます。
- 備考
- 本戦1回戦敗退者は慰安戦にご参加いただけます。また、抽選で指導対局も予定しています。なお、大会参加者は、別室で開催しているマイナビ女子オープン一斉予選会場にもご入場いただけます。
大盤解説会
大盤解説会場では、森内名人をはじめとする多数の棋士による大盤解説会を行います。また今年はそれに加え、トークイベントを数多く行います。
- 開催予定イベント
- 1)第2回電王戦を振り返る(塚田泰明九段出演)
2)ゴキゲン中飛車を語る(近藤正和六段出演)
3)親子で学ぶ将棋入門(神吉宏充七段出演)
4)大道棋屋カンキの双玉詰将棋(神吉宏充七段出演)
5)マイナビ女子オープンカルトクイズ - 出演棋士(予定)
- 森内俊之名人、塚田泰明九段、先崎学八段、神吉宏充七段、近藤正和六段、窪田義行六段、宮田敦史六段
サイン会
下記日程でサイン会を行います。当日、会場で対象書籍をお買い求めいただいた方が対象となります。
- 11:00~
- 先崎学八段 (「棋士が数学者になる時」「駒落ちのはなし」「孤高の大木」「今宵、あの頃のバーで」「千駄ヶ谷市場」)
- 13:00~
- 近藤正和六段 (「ゴキゲン中飛車で行こう」)
- 15:00~
- 塚田泰明九段(「第2回電王戦のすべて」)
(開催時刻は予定です。対局の進行等によって変更する可能性がございます)
物販コーナー
物販コーナーでは、サイン本をはじめとする各種書籍やソフト、DVDの販売を行います。購入者には女流棋士直筆色紙などの特典もございます。
体験コーナー
体験コーナーでは、将棋ソフトなどの体験や、書籍の立ち読みができます。さまざまな商品に触れてみてください。