「公益財団法人東京都スポーツ文化事業団」主催の将棋教室が、6月22日(土)
新島にある新島村自治会連合会館で開催されました。参加希望者18名に加え、お付き添いの保護者の方、新島の教育員会の皆様も加わり、田中寅彦九段による将棋講座や村山慈明六段との指導を楽しんでいただきました。
開催にあたり御協力いただきました新島村、新島村教育委員会、御参加くださいました皆々様に心より感謝申し上げます。
【将棋教室の様子】
将棋の歴史・将棋の素晴しさを熱く語る田中寅彦九段
新聞に掲載されている将棋のお話・将棋勉強に活用
マナー礼儀作法 どちらが駒箱をあけるかな。
将棋はじめての方に駒の価値と計算力を高める練習
腕自慢の方に指導対局をする村山慈明六段
参加の皆様と記念撮影。皆様ありがとうございました。
【島の様子】
新島はコーガ石が有名・モアイ像・彫刻が点在している
秋に開催される国体では、新島はビーチバレー会場となる
コーガ石で作られた「ゆりーと」がお迎え
左から田中寅彦九段・村山慈明六段
東京都スポーツ文化事業団理事長並木一夫様
新島村教育委員会教育長宮川平八様
国体ではサーフィンのデモンストレーションが行われる
お天気に恵まれ、翌日式根島まで足を伸ばしました。
先日まで放送されていたドラマ撮影でも使われた島
新島は、東京(調布市飛行場)から35分、船(竹芝桟橋)でも2時間30分で着く。温泉があり、式根島では、日本でも珍しいか海中温泉があります。
美しい自然と大変美味しいお料理が印象的な新島でした。
新島のまました温泉・砂風呂に入る村山六段
式根島の松が下雅湯の足湯にて、将棋盤があればとモバイルで将棋情報を見る田中九段