日本将棋連盟の支部・個人会員のみで行われる「第42回全国支部将棋対抗戦・名人戦」及び「第20記念回全国シニア将棋名人戦」東地区大会が平成25年4月6日(土)・7日(日)に東京品川区「ゆうぽうと」にて開催されました。
5日(金)にはプロ棋士を招き、選手を対象とした指導対局会、前夜祭が開かれました。
【指導対局および前夜祭の模様】
写真左:加藤一二三九段
写真右:佐藤義則八段
写真左:石田直裕四段
写真右:鈴木環那女流二段
写真左:前夜祭で選手へ激励の言葉を贈る日本将棋連盟理事 島朗九段
写真右:乾杯はシニア名人戦の山形県代表・川部弘一様にお願い致しました。
写真:前夜祭の様子
大会1日目は東地区の26か所の支部から集まった130名(対抗戦は1チーム3名からなる団体戦)の代表選手たちが予選を戦いました。予選後の決勝トーナメントでは準決勝進出者(チーム)を決定しました。
大会2日目に準決勝・決勝戦を行い、東地区優勝者・優勝支部を決定しました。
【大会の模様・結果】
写真左:会場の模様(1)(対抗戦の選手たち)
写真右:会場の模様(2)(名人戦・シニア名人戦の選手たち)
写真左:支部対抗戦決勝戦
たぬき3支部(東京)VS川越支部(埼玉)
写真右:支部対抗戦上位チーム
右から下段の3名は準優勝の川越支部、上段の3名は第三位の日光支部(栃木)
左から下段の3名は優勝のたぬき3支部、上段の3名は翔風館埼玉支部
写真左:支部名人戦決勝戦
吉岡大和さん(千葉・C&C八千代支部)VS古屋皓介さん(山梨・甲府サロン中央支部)
写真右:支部名人戦上位者
右から第三位の渡辺誠さん(神奈川・磯子将棋センター支部)、準優勝の古屋皓介さん、優勝の吉岡大和さん、第三位の栗尾軍馬さん(東京・翔風館TLS支部)
写真左:シニア名人戦決勝戦
岡村正文さん(静岡・沼津支部)VS森田甫さん(宮城・仙台中央支部)
写真右:シニア名人戦上位者
右から第三位の芳賀照男さん(神奈川・東芝京浜支部)、準優勝の岡村正文さん、優勝の森田甫さん、第三位の石田昌美さん(埼玉・所沢支部)
写真:表彰式の模様
表彰・総評は日本将棋連盟の理事でもある島朗九段が行い、入賞者へ賞状・楯・副賞がそれぞれ贈られました。