小学館・集英社杯第38回小学生将棋名人戦東日本大会【結果報告】

 小学館・集英社杯第38回小学生将棋名人戦東日本大会が3月23日(土)・24日(日)の2日間にわたり「新宿区立新宿文化センター」(東京都新宿区)で行われました。
 東日本地区代表者24名に、中国・上海予選を勝ち抜いた2名の海外選手を加えた、総勢26名での戦いとなりました。
 見事、決勝大会への進出を果たした2名はともに4月から新6年生になる松村幸輝くん(埼玉・所沢市立明峰小学校)と伊藤裕紀くん(三重・四日市市立三重西小学校)でした。
 決勝大会は西日本代表選手2名を加えた4名で4月21日に開催します。
 本大会で審判長を務めた深浦康市九段と副審判長を務めた屋敷伸之九段は選手たちの対局を見守るとともに選手たちへ指導対局も行いました。

 
写真左:開会式の模様
 挨拶をする公益社団法人日本将棋連盟専務理事田中寅彦 写真右:東日本大会出場選手たち

 
写真:子どもたちの対局風景

  
写真左:海外招待選手の顧嘉琦(グ・ジアク)くん
写真右:同じく蒋成頌(ジアン・ジアジュン)くん

 
写真左:深浦康市九段による指導対局の模様
写真右:屋敷伸之九段による指導対局の模様

 
写真左:代表決定戦(1)※学年は現学年
 (左)伊藤裕紀くん(三重・四日市市立三重西小学校5年)
 (右)山城正樹くん(東京多摩・八王子市立みなみ野小学校4年)
 結果は伊藤くんの勝利でした。
写真右:代表決定戦(2)
 (左)松村幸輝くん(埼玉・所沢市立明峰小学校5年)
 (右)鈴木廉太郎くん(東京23区・練馬区立中村小学校4年)
 結果は松村くんの勝利、伊藤くんとともに決勝大会進出を果たしました。

西日本大会の結果はこちら(関西将棋会館HP)をご覧ください。

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ