里見香奈女流名人に上田初美女王が挑戦する、39期ユニバーサル杯女流名人位戦の第3局が2月3日(日)に岡山県真庭市の「湯原国際観光ホテル」で行なわれました。対局は里見女流名人がすばやい寄せを見せて快勝し、対戦成績を2勝1敗としました。
本局の立会い・大盤解説は、淡路仁茂九段がつとめ、大盤解説会での聞き手は村田智穂女流二段、記録係は室谷由紀女流初段が担当しました。
また、観戦に訪れた菅井竜也五段(岡山市内在住)や香川愛生女流初段、指導対局をつとめた長谷川優貴女流二段も大盤解説会に登場し、たいへんにぎやかな会になりました。以下に写真を掲載しますので、お楽しみください。
写真左:対局場の「湯原国際観光ホテル」の玄関で記念撮影
写真右:「湯原温泉ミュージアム」で資料に見入る両対局者
写真左:女流最強ペア誕生
写真右:同館で記念撮影左から村田女流二段、上田女王、里見女流名人、室谷女流初段、長谷川女流二段
写真左:橋の上からきれいな川の流れを見つめる両対局者
写真右:対局検分での1コマ
写真左:今年もおやつ検分がありました
写真右:私たちも検分しときましょ
写真左:前夜祭で挨拶する女流名人位戦湯原対局実行委員会 委員長池田博昭氏
写真右:中国・上海市で将棋普及に尽力されている許建東氏が来賓として挨拶。左は井出紘一郎真庭市長
写真左:ご当地アイドル「ほっとLOVE」によるミニライブの様子
写真右:湯原温丸〔あったまる〕くん支部(ネーミングがグッド)のこどもたちから花束贈呈
写真左:明日の対局の見所を述べる面々
写真右:対局開始直前、緊張感も最高潮
写真左:地元の菅井五段登場、岡山での人気は絶大
写真右:ミラクル昇段の長谷川女流二段を紹介する淡路九段
写真左:女流棋士だけの解説会実現
写真右:終局後のインタビューでの1コマ
写真左:解説会場での感想戦の1コマ
写真右:3人の手が同時にのびる
対局の翌日訪問した湯原小学校で、純朴な小学生を相手にふたりも楽しそう