第20期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負第2局レポート

 第20期大山名人杯倉敷藤花戦が11月23日(祝・金)に倉敷市の「倉敷市芸文館」で行なわれ、里見香奈倉敷藤花が11/8(木)に行なわれた第1局に引き続き勝利し、2連勝で防衛した。
今回の防衛で、通算5期となり「クイーン倉敷藤花」称号の資格を獲得した。
 本局の立会いは谷川治恵女流五段がつとめた。また、ネット解説のため、岡山在住の有森七段・菅井五段も顔を見せていた。
午後からはホールで公開対局で行なわれ、隣接するアイシアターでは、有吉九段が大盤解説、 中村桃子女流1級が聞き手を担当した。
入場者は、ホールとアイシアターをあわせ850人を数え、例年以上の賑わいだった。


歓迎会で挨拶する伊東倉敷市長


未来の女流棋士(?)から花束を渡され、記念撮影
〔左が斉藤理緒さん(小1)、右が伊藤史織さん(小2)〕


優勝カップに手を掛け、健闘を誓う


対局前に気息を整える里見倉敷藤花


取材記者、中継スタッフが一斉にカメラを構える


対局中の矢内女流四段。表情に氣合が漲っている


控室で検討する関根紀代子女流棋士会長と谷川女流五段他


ホールでの公開対局の1シーン


解説会の合間に検討する有吉九段と中村桃子女流1級


大盤の前で感想戦をする両対局者


優勝カップを伊東市長から手渡され、微笑む里見倉敷藤花


「クイーン称号」を得て、記者会見に臨む里見倉敷藤花

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ