公益社団法人 日本将棋連盟

「第1回将棋文化検定」ヤマダ電機なんば会場レポート

谷川専務挨拶

第1回将棋文化検定なんば01
合否のことは、あまり気にせずにリラックスして受検して下さい。

受検風景

第1回将棋文化検定なんば02
いつもはイベントでにぎやかな会場も今回は張り詰めた雰囲気の中で。

棋士も奮闘中!

第1回将棋文化検定なんば03 
対局さながらの真剣な表情で問題に取り組む精鋭の棋士4名

トークショーは和やかに

 
試験はあまり経験がなくて...余裕あり?難問あり?横の様子が気になって...負けられない...勝負師の性は受検でも健在でした。

指導対局

 
写真左:山崎七段、写真右:船江五段

 
写真左:斎藤四段、写真右:室谷女流初段
試験の時とは違って、水を得た魚のように...いつもの表情で。

数名の欠席がありましたが、皆さんに無事受検していただきました。
特に2級問題には難しかった...勉強不足でした...と苦労された方が多かったようです。
トークショー、抽選会、指導対局ほぼ順調にタイムスケジュールどおりに終了。

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ