4月7日(土)に神戸市の「メリケンパークオリエンタルホテル」で、第5期マイナビ女子オープン
の前夜祭が、関係者約30名の来場者を集め開催されました。
また、対局は4月8日(日)に神戸市中央区の「相楽園会館」で午前10時から行なわれました。
解説会場には、朝から100名を超える将棋ファンが来場し、最終的には200名近い方々が
指導対局や、色紙サイン会を楽しまれました。その様子を写真でお楽しみください。
なお、対局場のご提供他でご協力いただいた、神戸市・神戸市教育委員会・神戸ハーバーラ
ンド(株)、将棋盤・駒のご提供や集客・告知面でご尽力いただいた、兵庫県支部連合会の田畑
壽修会長、解説会の運営にご協力いただいた神戸市役所支部の北風好健支部長をはじめとす
る支部会員の方々ならびに関係各位にはこの場をお借りして、深く感謝申し上げます。
写真左:対局検分で笑顔の長谷川女流二段
写真右:冒頭で挨拶をする(株)マイナビ執行役員 大阪支社長 三谷昌彦氏
写真左:両対局者の激励に駆けつけた泉 房穂 明石市長
写真右:谷川九段(神戸大使)と山崎七段による対局展望。軽妙なやり取りに会場が沸いた。
写真左:上田女王と長谷川女流二段のツーショト
写真右:対局開始直後の緊迫感みなぎる対局室
写真左:「香川さんは聞き手は始めてですか。最初の解説棋士のリードが大切やからね。」と上機嫌の井上九段。
写真右:解説に熱心に耳を傾ける200人近いファン。中には、長谷川女流二段の同級生も。
写真左:初立会いの山崎七段も解説会に登場。解説者の弟弟子糸谷六段、聞き手の室谷女流初段と。
写真右:色紙サインをする糸谷六段。
上写真:色紙サインをする室谷女流初段。