伝統文化講座「将棋にふれてみよう」リポート

2月20日(日)、東京都渋谷区「美竹の丘」多目的ホールにて伝統文化講座「将棋にふれてみよう!!」が行われました。
第一部教育講演会では米長邦雄日本将棋連盟会長による「子供が幸せになる3か条」の講演があり、約80名の方が聴講されました。
 
第二部の将棋講座は、指導対局と初心者講座にわかれ、プロ棋士からの直接指導を受けました。
(指導対局参加棋士:金井恒太五段、横山泰明五段、中村太地五段、竹部さゆり女流三段、藤田綾女流初段、初心者講座講師:高野秀行五段)
 
 
 
また、当日は同会館の別室にて「渋谷区子供将棋大会第8回団体戦」が行われており、渋谷区内の小・中学生96名(前年より約40名増)が参加して熱戦を繰り広げていました。(審判長は田中寅彦九段)団体戦参加者は、大会終了後に文化講座に参加していたプロ棋士による指導対局を受け、充実した1日を過ごしました。

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ