- 日程
- 平成22年11月13日(土)・14日(日)
- 会場
- 愛知県名古屋市「中京大学文化市民会館」
(プロ棋士との交流レセプション会場「ホテルグランコート名古屋」) - 出演棋士
- 羽生善治名人 谷川浩司九段 深浦康市九段 木村一基八段 中田章道七段 杉本昌隆七段 松尾歩七段 豊島将之五段 村田顕弘四段 澤田真吾四段
甲斐智美女王・女流王位 鈴木環那女流初段 室田伊緒女流初段 熊倉紫野女流初段 中山則男指導棋士六段
イベント
懸賞詰将棋(参加自由・無料)
- 時間
- 13日 9時30分~12時(正解発表13時)
- 場所
- 中京大学文化市民会館 ホワイエ
名古屋開府400年杯 記念将棋大会(当日先着順・有料)
- 時間
- 13日 10時~15時(受付9時~)
- 場所
- 中京大学文化市民会館 ホワイエ
- クラス
- 一般 3クラス
子ども 2クラス - 定員
- 各クラス30名
- 参加費
- 一般1,000円(女性・高校生以下500円)
プロ棋士サイン会(当日先着順・有料)
- 時間
- 13日 14時~15時
- 場所
- 中京大学文化市民会館 ホワイエ
- 備考
- サイン枚数に制限あり
- 料金
- 八段以上の棋士3,000円・その他2,000円
プロ棋士による指導対局(当日先着順・有料)
- 時間
- 13日 14時~17時(受付13時~)
- 場所
- 中京大学文化市民会館 ホワイエ
- 定員
- 75名
- 参加費
- 八段以上の棋士 一般2,000円(女性・高校生以下1,000円)
その他の棋士 一般1,000円(女性・高校生以下500円)
プロ棋士との交流レセプション (事前申込制・有料)
- 時間
- 13日 18時30分~20時30分(受付17時45分~)
- 場所
- ホテルグランコート名古屋7階「ザ・グランコート」
- 対象
- 小学生以上 ※ 小学生は保護者同伴。
- 定員
- 150名
- 参加費
- 一般10,000円 高校生以下7,000円
「はち丸」杯 子ども将棋大会 (当日先着順・有料)
- 時間
- 14日 10時~12時(受付9時~)
- 場所
- 中京大学文化市民会館 第1会議室
- 対象
- 小学生以下(高学年の部・低学年の部)
- 定員
- 各クラス50名
- 参加費
- 500円
NHK公開収録イベント (事前申込制・無料)
- 時間
- 14日 13時~16時30分(開場12時)
- 場所
- 中京大学文化市民会館 オーロラホール
「プロ棋士との交流レセプション」と「NHK公開収録イベント」申込み方法
「プロ棋士との交流レセプション」と「NHK公開収録イベント」への参加は、下記の必要事項を明記の上、往復はがきにてお申込みください。
- プロ棋士との交流レセプション
- <往信裏面>
代表者の連絡先(郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号)、参加者全員の氏名(4名まで)と年齢
(注)「交流レセプション参加希望」と明記のこと
<返信表面>
代表者の宛名(郵便番号・住所・氏名) - NHK公開収録イベント
- <往信裏面>
代表者の連絡先(郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号)、参加者全員の氏名(4名まで)と年齢
(注)「NHK公開収録参加希望」と明記のこと
<返信表面>
代表者の宛名(郵便番号・住所・氏名)
*1)「プロ棋士との交流レセプション」と「NHK公開収録イベント」は、希望者多数の場合、抽選とさせて頂きます。
*2)1枚のはがきにて、2つのイベントの申込みを兼ねることはできませんので、ご了承ください。
- 申込み締切り
- 平成22年10月29日(金)必着
- 申込み・問合せ先
- 〒460-0002 名古屋市中区丸の内1-14-24ライオンズビル第2丸の内305号「将棋の日」係
TEL 052-223-8320
名古屋開府400年祭ウェブサイトはこちら