内閣総理大臣杯第98回職域団体対抗将棋大会の模様

 
左:開会の挨拶をする日本将棋連盟・米長会長
右:後援の朝日新聞社・金本裕司お客様本部長補佐兼CSR推進部長

 
左:対局場の全景
右:S級決勝戦の模様 ジュポン化粧品(1)チーム×リコー(1)チーム

 
左:S級優勝のリコー(1)チーム
右:A級優勝の富士フイルムグラフィックシステムズ(1)チーム

 
左:B級優勝の日立製作所(2)チーム
右:C級優勝のえんだいチーム

 
左:D級優勝の日本女子プロ将棋協会チーム
右:E級優勝の三菱UFJ(5)チーム

 
左:F級優勝の富岡チーム
右:佐藤康光九段による指導対局の様子

 
4月1日に発足された女流棋士ファンクラブ「駒桜」のPRをする女流棋士たち
左:(右から)関根紀代子女流五段、谷川治恵女流四段、斎田晴子女流四段
右:(右から)山田久美女流三段、上田初美女流二段、伊藤明日香女流初段、野田澤彩乃女流1級

 
女流棋士チームとの交流戦の様子


女流棋士は3チーム、15名が交流戦に参加した

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ