第4局 大盤解説会と関連イベント
現地大盤解説会
- 日時
- 5月18日(火)14:30~ 18:30(開場14時)
5月19日(水)14:00 ~ 18:00、19:00 ~終局
(開場9時、途中で中断あり。NHKのBS中継18:00~18:55も観覧可) - 会場
- 電気ビル本館B2 第8号会議室(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
- 入場料
- 1,000円(当日受付)、座席数 300席
- 解説者
- 深浦康市王位、中田功七段、佐藤天彦五段、瀬川晶司四段 他
- 問い合わせ先
- 電気ビル 0120-606-910
朝日新聞東京本社解説会
- 日時
- 5月19日(水)18:00~終局(最大22時まで)
- 会場
- 読者ホール(東京都中央区築地5-3-2)
- 入場料
- 無料
- 解説者・聞き手
- 村山慈明五段、貞升南女流1級
毎日新聞東京本社解説会
- 日時
- 5月19日(水)18:00~終局(開場17時30分)
- 会場
- パレスサイドビル9階「マイナビルーム」(東京都千代田区一ツ橋1-1-1)
当日は同所で「駒桜」ファン交流イベント 及び第4期マイナビ女子オープン予選一斉対局の公開抽選会がございます - 資料代
- 1,000円(当日受付)
- 解説者
- 勝又清和六段、聞き手 里見香奈女流名人・倉敷藤花
将棋会館道場
- 日時
- 年5月19日(水)17時30分開場・18時開始
- 会場
- 将棋会館2階研修室
- 入場料
- 一般 2000円、支部会員・女性・学生・60歳以上・障害者1500円
- 解説者
- 中村 修九段・鈴木環那女流初段
- お問い合わせ
-
日本将棋連盟 道場 03-3408-6167
詳細は将棋会館道場HPをご覧ください。
http://dojo.shogi.or.jp/event/index.html
第5局 前夜祭・大盤解説会情報
※5月18・19日の第4局で羽生善治名人が勝って防衛を決めた場合は第5局は実施されません。
前夜祭
- 日時
- 6月2日(水)18:00 ~20:00(開場17時30分)
- 会場
- 大阪美術倶楽部(大阪市中央区今橋2-4-5)
- 会費
- 一般 8,000円 中学生以下 2,000円
- 定員
- 100名(先着順)
- 申し込み先
- はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を書き
〒541-0042 大阪市中央区今橋2-4-5 大阪美術倶楽部宛へ送ってください。
FAX 06-6226-1848でも受付します。 - お問い合わせ先
- 大阪美術倶楽部 TEL 06-6231-9626
※ 会費は当日にお申し受けいたします。 - 締め切り
- 5月28日(金)必着
- 主催
- 朝日新聞社、毎日新聞社、日本将棋連盟
- 協賛
- 大和証券グループ
- 協力
- 大阪美術倶楽部
- 後援
- 大阪府、大阪市
現地大盤解説会
- 日時
- 6月3日(木)14:30 ~ 16:30、18:00 ~ 19:00(開場13:30)
6月4日(金)13:30 ~ 15:30、18:30 ~ 終局(開場12:30) - 会場
- 大阪美術倶楽部(大阪市中央区今橋2-4-5)
- 入場料
- 1,000円(当日受付)
- 定員
- 300名
- 解説者
- 久保利明二冠、井上慶太八段 他
- 問い合わせ先
- 大阪美術倶楽部 TEL 06-6231-9626
- 主催
- 朝日新聞社、毎日新聞社、日本将棋連盟
- 協賛
- 大和証券グループ
- 協力
- 大阪美術倶楽部
- 後援
- 大阪府、大阪市
朝日新聞東京本社
- 日時
- 6月4日(金)18:00 ~ 終局(最大22時まで)
- 会場
- 読者ホール(東京都中央区築地5-3-2)
- 入場料
- 無料
- 解説者
- 片上大輔六段 、聞き手 中村桃子女流1級
毎日新聞東京本社
- 日時
- 6月4日(金)18:00 ~ 終局(開場17時30分)
- 会場
- パレスサイドビル9階「マイナビルーム」(東京都千代田区一ツ橋1-1-1)
- 資料代
- 1,000円(当日受付)
- 解説者・聞き手
- 未定