第39回全国支部将棋対抗戦・個人戦、第17回全国シニア将棋名人戦、東地区大会の模様

 第39回全国支部将棋対抗戦・個人戦(通称、支部名人戦)の東地区大会と、第17回全国シニア将棋名人戦の東地区大会が、2010年4月24・25日に宇都宮市・チサンホテル宇都宮にて開催されました。
 支部将棋対抗戦では、長野安茂里支部が山形支部を破り、初優勝。また、支部将棋名人戦では八戸支部の中川慧梧さん、シニア将棋名人戦では府中支部の中村千尋さんがそれぞれ初優勝を収めました。
 東地区大会で優勝した中川さんと中村さんは、5月に東京・将棋会館にて西地区大会で優勝した選手との東西決戦を行う予定です。

 
写真左:開会の挨拶をする桜井昇常務理事
写真右:本大会審判長の中座 真七段より対局開始の号令

 
写真左:第39回全国支部将棋対抗戦・東地区大会優勝の長野安茂里支部(中央)、準優勝の山形支部(後列・右)、第三位の翔風館静岡支部(後列・左)
写真右:第39回全国支部将棋対抗戦・東地区大会第三位の甲府サロン中央支部

 
写真左:
 第39回全国支部将棋名人戦戦・東地区大会優勝の中川慧梧さん(八戸支部、写真中央・左)、準優勝の黒澤裕人さん(十勝支部、写真中央・右)、第三位の武田俊平さん(東葛支部、写真左)、早川俊さん(翔風館新潟支部、写真右)
写真右:第17回全国シニア将棋名人戦戦・東地区大会優勝の中村千尋さん(府中支部、写真中央・左)、準優勝の黒澤勝三さん(南陽支部、写真中央・右)、第三位の田中忠勝さん(花巻支部、写真左)、池本義雄さん(横浜棋友会支部、写真右)


写真:棋士(飯野健二七段、中座真七段、田中悠一四段、佐藤慎一四段)による指導対局も行われた(手前:佐藤慎一四段)

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ