天童将棋桜まつり(人間将棋)
天童の春を彩る「人間将棋」は、昭和31年から行なわれている伝統行事です。約2,000本の桜が咲乱れる舞鶴山を舞台に、甲冑や着物姿に身を包んだ武者や腰元たちが、将棋の駒となり対局を行ないます。
- 日時
- 4月17日(土)、4月18日(日)
- 会場
- 舞鶴山山頂(雨天会場:市民文化会館)
(JR天童駅から数箇所シャトルバスが発着しております)
4月17日(土)
- 10時35分
- 将棋供養祭
- 10時50分
- 開会式 将棋の女王 審査発表/引継式
- 10時20分
- 対局前イベント
マーチング演奏、演舞、キッズチアダンス、太鼓演奏 など - 13時
- 人間将棋 入陣・演武・対局
対局 本田小百合女流二段 対 中村桃子女流1級
解説 戸辺誠六段 - 14時25分
- 勝鬨・退陣
- 14時50分
- 指導対局
4月18日(日)
- 10時45分
- オープニング 天童花駒おどり 新與渡御
- 11時20分
- 対局前イベント
ストリートダンス、演舞、楽隊 など - 13時
- 人間将棋 入陣・演武・対局
対局 戸辺誠六段 対 阿部健治郎四段
解説 木村一基八段(聞き手 本田小百合女流二段、中村桃子女流1級) - 14時25分
- 勝鬨・退陣
- 14時50分
- 百面指し