第1局
大盤解説会
矢内理絵子女王と挑戦者甲斐智美女流二段の対局をプロ棋士がわかりやすく解説します。会場では初手から投了まで大盤でご覧いただけます。
- 会場
- 熊本県教育会館(九品寺1丁目11-4)5Fホール
- 期日
- 3月28日(日)
- 受付
- 午前10時から(大盤解説会は11時30分から終局まで)
- 料金
- お一人様大人1,000円・高校生以下500円
- 定員
- 160名
※お席は余裕を持って観戦できるよう準備しておりますが、満席になった場合はご了承下さい。
多面指し対局希望(予約受付)の申込み方法
- 会場
- 熊本県教育会館(九品寺1丁目11-4)5Fホール
- 期日
- 3月28日(日)
- 受付
- 午前9時から9時45分(多面指し対局時間は午前10時から11時20分までの予定です)。
- 料金
- 大人1,000円・高校生以下500円(大盤解説会は午前11時30分から終局まで)
- 定員
- 30名
予約はハガキにて「多面指し対局希望」と記載の上、申込者の住所、氏名、年齢、電話番号をご記入下さい。応募者多数の場合は抽選となります。発表は当選者のみお知らせいたします。締め切りは3月15日(月)必着です。一通で一人までの申し込みになります - 申し込み先
- 〒861-2106 熊本市東野1丁目3-45-102
日本将棋連盟熊本県支部連合会事務局宛 - 問い合せ先
- 日本将棋連盟熊本県支部連合会事務局(益富) 080-1766-5328
旧細川刑部邸対局公開のお知らせ
3月28日(日)午前9時から午後5時までの間、対局が旧細川刑部邸(熊本城三の丸・熊本市古京町3-1)において公開されます。なお、旧細川刑部邸入館料は高校生以上300円、小・中学生100円、見学の方は立ち止まっての観戦・撮影は出来ませんのでご了承下さい。
第2局
大盤解説会
解説者「山崎隆之七段」、聞き手「里見香奈女流名人・倉敷藤花」による大盤解説会を開催いたします。
- 会場
- 倉敷市芸文館(倉敷市中央1-18-1)アイシアター
- 日時
- 4月11日(日) 13時30分開場 14時開始から終局まで
- 料金
- 無料
- 席数
- 200席
※お席は余裕を持って観戦できるよう準備しておりますが、満席になった場合は立ち見となる場合もございます。予めご了承下さい。
公開対局
4月11日(日)13時30分から終局までの間、倉敷市芸文館ホールにて公開対局となります。見学の方は録画、撮影等は出来ませんのでご了承下さい。
- 会場
- 倉敷市芸文館(倉敷市中央1-18-1)ホール
- 日時
- 4月11日(日) 12時30分開場 13時30分開始
- 料金
- 無料
- 席数
- 850席
※お席は余裕を持って観戦できるよう準備しておりますが、満席になった場合はご了承下さい。