第59期王将戦「大盤解説会」及び「特別指導対局会」への参加者募集

第1局

 1月15、16日に徳島県鳴門市の大塚国際美術館で開かれる王将戦第1局に際し、大盤解説会を下記の通り開催いたします。解説は阿久津主税七段、聞き手は山田久美女流三段で、昨年末発売の将棋ソフト「激指9」との読み比べも行うという新趣向の大盤解説会です。

日時
1月16日(土)午後4時~対局終了(午後1時半開場)
尚、午後2~3時半は「激指9体験会」を開催
会場
毎日ホール(地下鉄竹橋駅すぐ上)
東京都千代田区一ツ橋1の1の1、パレスサイドビル地下1階
主催
毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社
協力
毎日コミュニケーションズ
資料代
1,000円 (入場される際にいただきます)
定員
200人(当日午後1時半より整理券配布)
スケジュール
午後1時半   「激指9」体験会開場
午後2時~3時半  「激指9」体験会
午後3時半     閉場
午後3時40分    開場
午後4時      大盤解説会開会 解説:阿久津主税七段 聞き手:山田久美女流三段  
終局後     閉場
マイコミ販売コーナー
・「激指9」特別割引販売、先着6人に矢内理絵子女王と岩根忍女流二段の写真付き色紙プレゼント
・「必ず役立つプロの常識」(阿久津七段著作)のサイン本販売など
問い合わせ
毎日新聞社事業本部 03・3212・0188(飯田、小島、中野)

第3局

 来る平成22年2月10日(水)、11日(木・祝)に掛川市二の丸茶室で行われる「第59期王将戦」開催に伴い、下記のとおり大盤解説会及び特別指導対局会を行います。

《大盤解説会》
日時
(1日目)2月10日(水)午前11時から封じ手まで
(2日目)2月11日(木・祝)午前10時から終局まで
会場
大日本報徳社大講堂(掛川市掛川1176番地)
内容
プロ棋士(小倉久史七段)による対局解説
参加料
1,000円(※昼食ご希望の方は2,000円)記念品付き。高校生以下は無料
対象
両日とも希望者100人ずつ(先着順)
申込み
掛川市役所商工労働観光課(観光係)TEL0537-21-1149
《特別指導対局会》
日時
平成22年2月11日(木・祝) 午前10時から正午まで
会場
掛川市立中央図書館B1会議室(掛川市掛川1148番地の1)
内容
プロ棋士(深浦康市王位、佐藤和俊五段)による多面指し将棋盤20面を用意し、プロ棋士が10面ずつ指導将棋を行う。小中学生10面、高校生10面を想定
対象
50人(小中学生20人、高校生30人)*地元者優先、申込者多数の場合は抽選
参加料
無料
申込み
掛川市役所商工労働観光課(観光係)TEL0537-21-1149
後援者
日本将棋連盟静岡県支部連合会(浜松支部)

関連イベント

2024年10月13日

藤井名人vs静岡アマ名人、山梨アマ名人 公開模範対局

2024年10月10日

初防衛・藤井聡太王座が自戦解説 10月31日、東京・大手町で

2024年10月09日

国際将棋フォーラム2024 「国際将棋道場」と「国際オープン大会」開催について

2024年10月04日

『 棋の音道場 「おしえて!木村先生in棋の音」 』開催!

一覧へ