6月15日に第30期女流王将戦五番勝負(清水市代女流王将-矢内理絵子女流名人)第3局を和歌山県和歌山市で行うにあたりまして、前日、当日に以下のイベントを開催します。ぜひ、ご参加下さい。
和歌山城将棋まつり(前日イベント)
- 日時
- 6月14日(土)9時30分~16時30分
- 場所
- 和歌山東急イン3F「万葉の間」
吉宗杯将棋大会(9時30分~16時30分)
- 対象クラス
- Aクラス(三段以上)、Bクラス(二段~1級)、Cクラス(2級以下)、小中学生の部
※小中学生がA~Cクラスの参加も可能。 - 参加賞
- A~Cクラス:1,000円(税込)
- 小・中学生の部:500円(税込)
- 募集人員
- A~Cクラス:各32名
- 小・中学生の部:各64名
- 対局方法
- 持ち時間20分切れ負け方式、2勝通過2敗失格方式の予選後、本戦はトーナメント方式で行う。
※進行によっては、秒読み - 賞品
- Aクラス:
優勝(5万円分の旅行券) - 準優勝(3万円分の旅行券)
- Bクラス:
優勝(5万円分の旅行券) - 準優勝(3万円分の旅行券)
- Cクラス:
優勝(5万円分の旅行券) - 準優勝(3万円分の旅行券)
※各クラス優勝者には副賞として、和歌山東急インペア宿泊券、2位以上に盾、賞状、3位は賞状のみ。 - 準優勝(3万円分の旅行券)
※小中学生の部は、、ベスト8以上に将棋グッズ(盤・駒・扇子ほか)を贈呈。2位以上に盾、賞状、3位は賞状のみ。 - 申込方法
- 住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号(FAX申込の方はFAX番号)、希望参加クラス、段級位を記入の上、下記まで往復ハガキ(もしくはFAX)でお申込み下さい。参加費は当日徴収。
- 申込先・お問合せ
- 640-8511 和歌山市七番丁23番地
和歌山市観光課「和歌山城将棋まつり」係
電話 073-435-1234
FAX 073-435-1263 - 締め切り
- 5月30日(金)必着
※応募多数の場合、抽選
将棋教室(11時30分~12時30分、参加費無料)
駒の動かし方から、実戦のルールまでのミニ教室。この機会に将棋ルールを覚えて新たな楽しみを増やしましょう。
指導対局(11時~12時30分、参加費無料)
谷川浩司九段(10面)、神崎健二七段(10面)、村田顕弘四段(10面)、岩根忍女流初段(5面)による指導対局。
※10時30分から受付にて申込みを行います。希望者多数の場合、開始10分前に受付にて抽選を行います。
席上イベント(13時10分~16時30分、観戦無料)
- 次の一手名人戦
- 13時~14時10分
- 村田顕弘四段vs岩根忍
解説 神崎健二七段 - 記念対局
- 14時20分~15時30分
- 谷川浩司九段vs神崎健二七段
解説 村田顕弘四段 聞き手 伊達隆行普及指導員 - 座談会
- 15時40分~16時20分
- 司会 岩根忍女流初段
出演 谷川浩司九段、清水市代倉女流王将、矢内理絵子女王・女流名人
販売コーナー
扇子、書籍ほか将棋グッズを販売。13時10分~13時40分に、谷川浩司九段DVD・書籍サイン会(30人限定)。
※当日に谷川浩司九段のDVD・書籍をお買い上げの方を対象。