チーム豊島VSチーム稲葉 ABEMAトーナメント2023~予選Aリーグ第三試合振り返り~

 4月29日(土)に放映された予選Aリーグ第3試合のチーム稲葉「NIN NIN」(稲葉陽八段、出口若武六段、服部慎一郎五段)とチーム豊島「百折不撓」(豊島将之九段、木村一基九段、池永天志五段)の戦いを振り返る。
 ここまでチーム稲葉はチーム永瀬に5勝2敗で勝ち、逆にチーム豊島はチーム永瀬に2勝5敗で敗れており、得失点差の関係でチーム豊島が勝ち抜くには、この試合で2敗以下の大勝をする必要がある。チーム豊島が1敗以下ならばチーム豊島、チーム永瀬の勝ち抜け、2敗なら3チームのプレーオフ、3敗以上すれば勝ってもチーム豊島の予選落ちだ。

 大勝が必要なチーム豊島は開幕からリーダーの豊島を連投。しかし初戦で服部を破るものの、2戦目で出口が止めて1勝1敗。

第3局 木村一基九段─出口若武六段

 第3局、勢いのある出口は連投、一方のチーム豊島は木村が出陣。角換わりから攻めを受け止めて上部を開拓した出口が優位に立つが、木村も諦めず上部脱出し、相入玉模様になる。点数は出口が良いが、負けると後がなくなる木村も必死に指し続ける。

【第1図は▲9二玉まで】

 第1図の前から4五の歩をめぐる戦いが続いている。ただ、実際にはこの歩を取れても持将棋成立には先手は1点足りない。出口も2点勝っている認識はあったようだが、超早指しの中では数え間違いなどの可能性もあるため、保険のつもりで点数を守りにいったがこれが裏目に出る。以下△5六成香▲4五金△同成銀▲同銀△同竜に▲3九金が点数勝負ならではのテクニック。△同竜は▲4五馬なので△4六竜引としたが、▲3八銀で拠点を築くことができた。以下はこの土台を生かして竜を奪い、持将棋を成立。小駒は歩でも金でも1点、飛車と角は5点なため大駒を取れるかどうかが勝負を左右した。必敗の将棋を引き分けに持ち込んだ流れか、指し直しは木村の快勝。

第7局 木村一基九段─稲葉陽八段

 チーム豊島の4勝2敗で迎えた第7局は大一番。先述の通り、ここで勝てば3者プレーオフになる。大一番は木村と稲葉の対決に。第4局でも対戦しており、そちらは木村が勝っている。相掛かりから木村が動きを見せたが、稲葉がうまく切り返した。

【第2図は▲3五歩まで】

 第2図から△6五桂がチャンスを逃さぬ桂跳ね。▲4七金にも構わず△4五桂と跳ね、▲同歩に△4六銀▲同金△5七角と攻め掛かって後手優勢だ。先手陣は8八の壁銀が痛く、攻めの手掛かりがないため反撃も利かない。以下も一方的に攻めて後手快勝。稲葉リーダーが大一番を制し、予選通過を決めた。

第9局 稲葉陽八段─池永天志五段

 予選の結果は決まったが、勝負はまだ続く。第8局は出口が池永を破り4勝4敗のフルセットへ。相掛かりとなるが、後手の稲葉が巧みな手作りでペースをつかむことに成功した。

【第3図は▲8八銀まで】

 第3図からふわっと△7五飛が盤面を広く見た動き。▲1九飛と支えたが、△9五歩▲8五桂△9六歩▲9八歩に△2八角と打ち込み、左右からの攻めで挟撃を実現。池永も粘ったが、緩みなく押し切って稲葉が制した。

 勝負どころで稲葉リーダーが決めて、5勝4敗でチーム稲葉の勝利。苦しんだ場面もあったが、終わってみれば2連勝で前回優勝チームとしての強さを見せつけた。一方のチーム豊島も大逆転での予選通過に迫るなど、底力を見せて番組を盛り上げた。激戦の予選Aリーグからはチーム稲葉(1位)とチーム永瀬(2位)が決勝トーナメントへ進むこととなった。

対局時の段位は当時のもの

おすすめの記事

棋士・棋戦

2024.01.16

里見、2年連続の挑戦を跳ね返す