第41回「将棋の日」表彰・感謝の式典の模様

更新:2015年11月17日 14:10

第41回「将棋の日」表彰・感謝の式典(東京)は、11月16日、が東京・将棋会館で行われました。
式典は、将棋の普及振興に功績を印された方へ感謝状の贈呈、青少年棋道奨励基金の感謝状の贈呈、特別会員資格贈呈、昇段者へ免状授与、勤続表彰、盤寿・喜寿のお祝いがあり、表彰・感謝の式典は終了。指導員資格証書伝達式へと移りました。
その後、祝賀パーティーが始まり、盛会のうちに終了いたしました。
尚、関西での式典は11月18日に関西将棋会館で行われます。

第41回「将棋の日」表彰・感謝の式典_01
感謝状贈呈者
左から北浦氏(高野氏代理)、森田氏、白石氏、木村氏、佐藤氏、米長氏

第41回「将棋の日」表彰・感謝の式典_02
棋士表彰者

第41回「将棋の日」表彰・感謝の式典_03
棋士昇段者

第41回「将棋の日」表彰・感謝の式典_04
棋道指導員の皆様
左から北村氏、丹野氏、牧野氏、後藤氏、下平氏

第41回「将棋の日」表彰・感謝の式典_05 第41回「将棋の日」表彰・感謝の式典_06
代表挨拶
写真左:イベントプロデューサー・ディレクター 白石周二様
写真右:郷田真隆王将

感謝状贈呈者

東京
個人の部
貫  正義(九州電力株式会社代表取締役会長)
梅原 厚子(日本将棋連盟学校教育アドバイザー)
白石 周二(イベントプロデュサー・ディレクター)
木村 秋善(福島県支部連合会副会長、いわき中央将棋クラブ支部支部長)
森田 安二(桐生支部支部長)
米長  泰(峡南支部支部長)
高野  昭(渋川支部相談役)
佐藤 紀元(棋道指導員)
関西
個人の部
渡辺 達治(読売新聞大阪本社文化部記者)
シャンプーハットてつじ(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
田中 康晴(鳥取県西部支部支部長)

団体の部
大阪商業大学
ホテルニューアワジ

棋士関係

東京
将棋栄誉敢闘賞
丸山 忠久 九段
高橋 道雄 九段
郷田 真隆 王将
勤続40年
土佐 浩司 八段
勤続25年
佐藤 秀司 七段
藤井  猛 九段
真田 彩子 女流二段
昇段
松尾  歩 八段(7月2日付)
八代  弥 五段(5月12日付)
髙野 智史 四段(10月1日付)
近藤 誠也 四段(10月1日付)
中村真梨花 女流三段(5月4日付)
室谷 由紀 女流二段(8月25日付)
伊藤 沙恵 女流二段(9月11日付)
関西
将棋栄誉賞(600勝)
脇  謙二 八段
勤続50年
桐山 清澄 九段
勤続40年
小林 健二 九段
勤続25年
杉本 昌隆 七段
平藤 眞吾 七段
米寿(88歳)
大村 和久 八段
盤寿(81歳)
木村 義徳 九段
有吉 道夫 九段
喜寿(77歳)
若松 政和 七段
内藤 國雄 九段
昇段
矢倉 規広 七段(7月1日付)
斎藤慎太郎 六段(4月23日付)
北村 桂香 女流初段(6月26日付)

指導員昇格

東京
棋道指導員
野田隆雄 様、斎藤鴻太郎 様、牧野清四郎 様、後藤克義 様、丹野孝一 様、工藤 学 様
北村具房 様、下平雅之 様
関西
棋道指導員
伊藤靖夫 様、廣田長己 様、鬼木幸市 様

「将棋の日」について

 「将棋の日」とは、江戸時代、江戸城内で行われておりました年中行事の一つ、御城将棋に由来いたします。対局場は江戸城で公式行事に用いられていた御黒書院(おんくろしょいん)があてられ、将軍家の前で将棋御三家が対局を披露いたしました。
 享保元年(1716年)に八代将軍徳川吉宗が、御城将棋の式日を毎年11月17日と定め、以後幕末まで続きました。 これにちなみまして、日本将棋連盟では、昭和50年より将棋の普及とファンとの交流を目的に11月17日を「将棋の日」と制定し、毎年、その近い日に表彰・感謝の式典を行っております。

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

関連ニュース

一覧へ